オンラインより郵送の方が結局安心する

うんざり
スポンサーリンク

最近はほんの少し気温が下がりましたがまだまだ暑気が籠り残暑がきつい時期ですね。早くヒンヤリ涼しくなってほしいです。

 

先日国勢調査の調査員が家に訪問しました。国関係は本当忘れた頃に来るので面倒くさいと思ってしまいます。5年に1回でしたっけ、早いなぁ…。5年前か…身も心もボロボロで働いていた頃か。

 

訪問者と対応したのは毒父ですが、パソコンだと簡単にできるらしいぞと自分でまるで書く気なしに丸投げで、自分でやらないのにちょちょいと出来る感で渡してくるのが凄く腹立たしい。訪問対応時の声が自室にまで丸聞こえだったし、丸投げは予想していましたとはいえ予想通りの丸投げぶりに思わず拍手したい位です。

 

特に高齢者あるあるですがパソコンが何でも万能と思ったら大間違いですよ。作業は人がやるのだしそれなりに手間もかかり不具合発生時にはまた大変ですから。説明しても分からないだろうから言いませんが。

 

今回は国勢調査とオンライン推奨について思うことを書いていきます。

 

引用元:Free-PhotosによるPixabayからの画像

 

スポンサーリンク

オンラインの方が面倒くさい

便利で簡単のイメージのオンラインですが、ネットを利用しているものの基本アナログの私は極力オンラインを利用しないことが多いです。特に国推奨のオンラインは逆に不便じゃない?って思うことが多そうなんですよね。

 

確定申告とかでも盛んにイータックスとか呼びかけていたけど、画面が見づらいとか入力中にシステムエラーとか何かありそう。只でさえ面倒な国ご用達の書類入力が上手くいかないと想像しただけでイラッときます。

 

パソコンを利用した確定申告について以前書いた記事はこちらです。

確定申告初めて税務署行ってきた
一昨日の住民税申告ではなく確定申告へとの指摘を受けて確定申告に税務署へ行ってきました。

 

民間でもどのシステムでも不具合はつきものですが、国ではサポートも不十分だろうし、結局は同封の用紙にシャーペンで地道にマークしました。さっさと郵送しておしまいにしたいのに郵送は10月から受付なんて面倒臭いし分かりづらい。オンラインを無駄に推奨するよりこういう所を完備してほしいです。

 

家に皆不在がちの姉の家には2回ほど調査員が来たらしく姉からポストに投函してほしいと連絡をしたみたいですけど、3回まで訪問して4回目にようやくポストらしいです。個人情報の為か知らないけど3回も来るのか…と憤っていました。

 

因みに姪っ子の学校の修学旅行の説明動画などを見る為に、スマホ画面をパソコンの大きい画面で見る為になんとか見られるように設定したみたいですが、途中でエラーが起きてパスワード変更せざるを得ないし、20分ほど待機しなくてはいけないしで散々だったらしいです。

 

結局自分の設定ミスとかではなく学校のサイト側のシステムエラーだったらしく、自分は間違っていなかった上にパスワードも無駄に変更してしまったし、挙句に復旧して見られるようになった動画では書類を読み上げるだけの動画だったらしく、これじゃ既に渡された書類を見るだけで十分でわざわざパソコンで立ち上げなくてもよかったじゃん!(怒)と。

 

オンラインと言っても結局はアナログの方が安心で楽だと言う点が大きいと改めて思いました。特に私や姉のようにデジタル不慣れなタイプには(+_+)

 

キャッシュレス化やデジタル化についての記事はこちらです。

キャッシュレス化と現金両方じゃ駄目なの?
キャッシュレス化が推進される中で私は電子カードをパスモの交通系しか持っていません(笑)クレジットカードの審査とか面倒だし、ガラケーなのでQRコード決済も関係なし。

 

それにしてもスマホを利用していてもパソコンが分かるとは限らないんですね。若い子でも意外にパソコン苦手な人が多いらしいですし。

 

 

国勢調査って意味があるの?

基本的な疑問ですが国勢調査の意味がイマイチ分からないです。同封の書類には国の最重要な統計調査とか、全国民に回答の義務があるとか、厳重に情報は保護するとか偉そうに書いてあるんですけどどれも本当かよと疑いの眼。

 

普通はデータをもとに行政や政治の指針にするんでしょうけど、いくら調査しても実施する方があれじゃぁね…。情報保護と言ってもどこかで漏洩してそうだし、圧力や手間しかかかっていない気がします。利用されている内容とかご立派に書いてあるけど空々しすぎる。あ、書き方マニュアルは見やすかったです。

 

因みに世論調査も意味あるのか謎です。よく新内閣後とかにやるけど大体新内閣発足後は支持率上がるのがお約束だし、どの世代や世帯からデータを取っているかも分からないしちゃんとその通りにデータ公表しているかも怪しいし、そのデータを公表したからって何か意味あるの?としか思えません。

 

 

まとめ

オンラインが凄く推奨されている一方で、ドコモ口座トラブルやペイペイ等のように国が勧めた途端ぽろぽろと見事にトラブル続きなのが(苦笑)。デジタル化も必要だけどしっかりしたシステム確立をしない内のデジタル化は、混乱や無意味な犯罪発生にしかならないことがなんで分からないのかなと不思議です。早速便乗犯罪続出ですし。褒めてはいけないけど犯人の頭の良さに脱帽。

 

それにアナログを馬鹿にされやすいけどほんの少し前まで皆アナログだったし、デジタルが不具合ゼロではない以上アナログを残しつつ両方でしっかりすればいいのに、色々な面で日本は一色で極端すぎると思います。

 

基本的に国が推奨するのと逆に選ぶのが1番確実な気がします、国が妙に推奨しだした制度はあえて利用しないとか。あまりにも大元が信頼できませんから。いくら国が便利ですよー簡単ですよーとか言ったって、あの体たらくではマイナンバー等のように普及は難しいでしょう。

 

制度の利点は分かりづらい、説明も分かりづらい、補償もあやふやの制度を利用したいと思うわけなく不安が増すだけです。いざとなったら強制発動されてしまう可能性もありますが、極力アナログで行こうと思います(苦笑)

 

うんざり世の中
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク