リラックス無職でひきこもりが辛い時は家の中でできることを少しずつする 引きこもって1年がたった40代の独身女性です、こんにちは。一応在宅ワークはしていますが外で働いていない点でひきこもりの無職です。 日本では特に無職や引きこもり、ニートなど仕事をしていない人へ、まるで重大事件を起こしたかのように風当たりが凄い...2019.12.14リラックス
リラックス自分を消せないのでせめて自分の記録や不要な物を捨ててスッキリ 自分を消したくてたまらない思いで毎日を過ごしていますが、今の時点ではそんな理想的な方法がないんですよね…。でも気持ちが落ち込んでいると何となく物を捨てたくなりませんか。 以前よりはるかに捨てる性格になりましたが、それでも今まで手を付けないで...2019.09.03リラックス
リラックス体調悪い時や眠い時は自分の体を最優先した方が仕事がはかどりやすい 最近は休むという言葉を発するとがなぜか罪悪感につつまれる事ありませんか? 他の動植物でも家電製品さえも疲れたり体調悪いと休むことは当然なのに、なぜか人間だけが休むな、休んでいる場合かと責めたり責められがちで復帰した後もいたたまれなくなったり...2019.06.03リラックス
リラックスお金をかけずに1人で楽しめる趣味を出来るだけ沢山もつといいよ 皆さん趣味をお持ちですか? 趣味と言うとアクティブ系でスポーツやショッピングなどが思い浮かぶかもしれませんが、若いうちはともかく歳を重ねるごとに、ひとりで安く楽しめる趣味の大切さを本当痛感します。 それではこのことについて書いていきますね。2019.05.30リラックス
リラックスマンネリ化を感じたら小さな変化を取り入れて新鮮な気持ちに 人生そこそこまで生きるとなんで生きてるんだろう…とふと思いませんか。 中々他の人に言えないドン引きされてしまう悩みなので心にしまっておきますが。 この原因ってマンネリ化が結構大きいと思うんですよね。 そこでマンネリ化を防ぐ為に小さな新鮮さを...2019.04.30リラックス
リラックス落ち込んだ時には本を読むと気持ちが回復する 世の中生きづらくて落ち込む事が多く、そんな時には静かに過ごしたいものですよね。 そこでお供におすすめが読書です^^落ち込んだ時にほっと出来る本があるととても心強いですよね。 本の世界にはまると気持ちがすっと楽になので、是非本の世界につかる事...2019.04.25リラックス
リラックスパソコンやスマホ等完全オフ日を作ると解放される パソコンやスマホなどのデジタルは現代では欠かせないツールですよね。 でもそのツールを使い続けると体調崩したりしませんか。 そういう時には週1日でもデジタルオフ日を作って心身を休めるといいですよ。2019.04.22リラックス
リラックス心が疲れた時は自分の好きな音楽や声なしの曲を聴くといいよ 心が疲れた時に聴くといい音楽ってどんな曲を思いうかべますか? 励まし系の元気な曲や静かでリラックスできる曲、悩みや叫びが共感できる曲など沢山の音楽が溢れています。 そこで心が疲れて元気が出ない時に聴くのはどんな音楽がいいか紹介します。2019.04.062019.04.08リラックス
リラックス可愛いと本当に思って言ってるよ 雑貨屋さんや今はお菓子なども可愛い物やパッケージが沢山ありますよね^^ 購入する時外観を気にされますか? 同じものでも実用性の方を重視していましたが、最近は心の和む方に偏りつつあります~。2019.04.042019.04.07リラックス
リラックス美容院で髪を切るとすっきりするよ 頭の中考えすぎてイライラする事ありませんか。 私はしょっ中あるので、よく頭が痛いな~、スッキリしたいな~と日常茶飯事です。 考えすぎても仕方がない!気分転換したい!という時に実行するのが美容院へ行く事をおススメします。2019.03.29リラックス