生きていたくない、会社や学校に行きたくない、もう終わりにしたいと悩んでいる人達であふれかえる世の中です。悩みには相談を!と謳い文句でありますが、正直相談したって解決できる道は少ないんですよね…。相談相手を見つけるのが大変ですし、相談相手から良い回答がもらえるかは分からないし、更に余計に傷つくことも十分あり得ます。
リアルでは話せないのでネットでメンタルがテーマの掲示板はよく利用していますが、その内容を見ているとメンタルの悩みには解決などのアドバイスより共感してくれることが大きいなと思いました。
悩んでいる時には解決ではなくて聞いてくれることが大切と痛感
特にメンタル系の掲示板では毎日心の悩みや孤独感を訴える投稿が更新されています。私も何度か投稿したり返信したりと利用していますが、掲示板がこんなにも利用されているということはいかにリアルで本音を話せないかですよね。
リアルで相談したり解決出来る人達は掲示板を利用なんてしませんから。
特に生きることを強要される現代では、逝きたいとか疲れたとかがNGワードだから一言でも洩らしたら叩き潰される恐ろしい世の中です。
だからこそひっきりなしでいろんな人が投稿されるんでしょう。でもこういう掲示板は根本的な解決にはなりませんよね。なのに利用者数が多いということは悩みには解決より相談や共感が強力なんだなぁと思います。
投稿して私も分かりますとか、体験談を書かれたり賛同されるととても嬉しいですからね、自分だけじゃないんだと思えるのは大きな支えになります。
メンタルの悩みの解決にはカウンセリングや薬が一般的ですが、心の病に効く薬や方法は基本的にないと思っています。何故ならうつ病などの心の患者は増えているのに一向に減らないから。精神科や心療内科へ何年も通院してカウンセリングも受けて薬も飲んでいるのに一向に治らないとの声を沢山聴くと、やはり心の病にかかってしまうと治るのが本当に大変で治ったという人は本当に幸運なんだなと思い知らされます。
ドラえもんは簡潔に生き方を教えてくれる漫画
国民的漫画のドラえもん。読んだことはなくても知らない人はいないんじゃないかと言う位ですよね。昔は秘密道具いいなぁとかのび太は情けないなぁとかの感想が殆どだったんですが、大人になって読み返したりアニメを見るとドラえもんはカウンセリング漫画なんですよね。
のび太のおばあちゃんやドラえもんとの別れなどの有名な感動系は勿論ですが、笑いが主のはずの話でもしっかりと社会問題や個人への問いかけがされているだからこそ、大人になっても愛される作品なんだなと思います。
秘密道具がなくてもいいからドラえもんのような存在が欲しい
ドラえもんがいてくれるのび太が本当にうらやましいです。結局何年位いてくれたか分からないけどのび太にとってドラえもんの存在は一時にしても相当に大きいと思います。
くだらない、馬鹿にされる悩みをしっかりと聞いてくれて、励ましたり叱ったり一緒に起ってくれたり、時にはのび太がドラえもんに抱きついて大泣きしますが中々いないですよね。泣ける相手って。
そしてドラえもんもいつも完璧な回答ではなくとんちんかんだったり時には突き放したりするからこそ余計に愛しいです。
いわゆる秘密道具が解決な訳ですが心の内を聞いてほしい時には、解決できる秘密道具がなくても、話を聞いてくれるドラえもんの存在が心底羨ましいですね。
のび太は何をやっても出来ないけど良い所もあり憎めない性格
のび太…まぁ確かに情けないですよね(笑)何をやっても平均以下のダメな子供の象徴で特に成長期の子供からは情けなく思えるのでは。
でものび太にも良い所が沢山あるんですよね。動物や植物を優しく育てるし、友達が困ってたりするとちゃんと聞いたりもする。また何の役にも立たないと言われるけど射撃やあやとり、昼寝はプロ級。そして確かに…!と思えるようなことを言うんですよね。道具の使い方も面白い発想だし、落ち込んでもすぐに立ち直ったり。
名前のとおりのびのびとした少年だと思います。そして情けないといわれますが、よく考えるとジャイアンとスネ夫の強敵に理不尽ないじめにも毎日耐えて逃げ続けるのび太は凄く強いと思います。結構残酷な内容のいじめもありますし。そりゃあんな怖い相手に立ち向かえという方が無茶ですよね。因みに逃げ足も相当速いです。
ジャイアンとスネ夫は分かりやすい悪役
ジャイアン…改めて凄くインパクトあるあだ名ですよね。一般でも嫌な奴や嫌いな奴にはジャイアンと秘かに名づけてる人も多いのでは。
現代ではジャイアンとスネ夫が多数になってしまったなぁと思います。力で強引に押さえつけるジャイアンとジャイアンにごますりをして要領よくする金持ちのスネ夫。
この2人の生き方が1番楽と言えば楽なんですよね。
しずかちゃんと出木杉君の能力を求められる世の中
しずかちゃんと出木杉君は優等生で目立った弱点もなく性格もしっかりしているハイスペック者です。
そんな彼らはクラスでも憧れの存在で憧れならいいのですが、現実はこの2人を目指すように強要されます。それが苦痛でなりません。
それはこの2人のようになれたらどんなにリア充になれるか…でもどんなに努力してもどうやってもなれないものはなれませんよね。のび太に出木杉のようになれといっても無理なんですよ。
無茶ぶりが蔓延している世の中だからこそ生きづらいんだろうなぁと痛感します。
まとめ
メンタルの悩みや不調は多分他人に理解されることは少ないと思います。同じ経験や境遇の人たちならいいですが、リア充や未経験の人たちには絶対に分かってもらえません。それどころかお説教に入る確率が高いので、リアルで相談する時は相手を良く選んだ方が良いですよ。
またドラえもんを例にしましたが、最近(旧)ドラえもんをよく見るんですよね。そしてのび太の発言の殆どに共感の嵐で、毎日苛められ叱られるのび太が良く耐えてるよな…と思うようになりました。
ドラえもんのような存在はリアルでは滅多にいません。実在してくれたら…と何度も思い無理なことは分かっていますが。せめて心の悩みを抱えている人達がもう少し生きやすい世の中になれたらいいのにと思いつつ、正直そんな世の中はほぼ訪れないだろうなと諦めてもいます。