国も会社も頼れる時代はとうに終わったかな

うんざり
スポンサーリンク

最近の議員の失言や態度にはうんざりしませんか。

他の国ならとっくに暴動レベルだと思うけど、大人しい日本人を見下して舐めているとしか思えず、ニュースで政治家の顔が一瞬映っただけでうんざりです。

もうこんな国や会社に期待する時代はとうに終わったんだなぁと今更ながら痛感しています。

 

スポンサーリンク

大人しい国民をばかにしてるとしか思えない議員の発言や態度

以前から酷すぎる政治だけどここ数か月は本当に酷すぎる。

 

失言を失言とは思っていない所がどれだけ顔が厚いんだよ!と突っ込みたくなる。

予想通り失言防止マニュアル発布直後に失言ですからね、ギャグですか?

 

更に失言をした議員をそのまま野放しにして結局週刊誌報道を経てようやく?でもこれだけ時間をかけることですか?普通の企業だったら即懲戒免職クラスなのにどれだけ身内に甘いんでしょうかね。

 

挙句に夫婦2人の老後資金は2000万円必要とかのたまってるし。

 

単純に2で割っても最低1人1000万円必要です。

 

そんなお金どこにあるんですか?

 

そもそも退職金が出る企業すら少ない、もっと言えば面接すら通らなかったり、やっと採用されても実態はパワハラなどのハラスメント横行で辞めざるをえなかったり、全部クリアしたとしてもその会社が倒産しないとは限らないと不安は増すばかりです。

 

綱渡りどころか糸渡り状態で切れないように必死で生きている多くの国民にとどめさしてますからね。

 

退職金1000万円クラスの特権階級が不用意に口出さないで下さいよ。

 

もうさ、年金制度破綻なんでしょう?そんなこと分かり切ってるしどうせ自己責任ならせめて今まで払った年金額返して後は自分たちでの方がよほどはっきりしていいわ。

 

こんな国95歳どころかあと数年が限界。

 

なんで特権階級たちの失敗を庶民が巻き添えにつけを払わなければいけないのかが全く理解できません。

 

よほど今の老害議員がいなくなり若手が多くなれば良くなる可能性はあるけど、万一そうなったとしても氷河期世代いわゆる中高年世代は切り捨てでしょうね。

 

希望が持てるとしたら限りなく近い立場、就職氷河期世代で出来れば子育て世代に関わらず独身者たちのことも分かってくれるような人が多くなれば…まぁほぼ不可能でしょう…。

 

 

 

会社もブラック企業ばかりでうんざり

転職活動体験談や求人広告見てもブラックばかりなんですよね。

 

怪しいうたい文句や月給の割にスペック求めすぎだったり、

一応年齢制限不可とはなっているけど実際は若手のみの募集だったりと。

 

本当心身ともに疲弊しまくりですよね。

正直こんな会社がこの先も倒産せずに残る確率は少ない気がします。

 

好きでもない仕事だけど生活の為に我慢して長年働いた末に、使えなくなったらあっさり切り捨てそうな企業に奉仕する精神はもうないです…。

 

もう少し若ければ分からないけど十分現実を見てもう弱り切ってしまったから。

 

 

 

本当に自分がやりたいことをしておこう

安定を求めて正社員にこだわって探してた時期もあったけど正直ハードル高すぎなんですよね。

 

年齢は中高年の部類、経験も未経験ではないものの5年以下なので経験数には入れてもらえない、そもそも正社員での期間は少なく非正規職が殆どと言うのもハンデだらけ。

 

それでも頑張って正社員に絞って探したのは安定の為だったんですが、

正直安定を求めて正社員・定年まで1か所で・退職金をもらって老後をと言う時代は崩壊なんでしょうね。

 

正社員枠が少ない中でその中でもブラックがはびこるので、心身の体調崩してもおかしくない上に治療費とかは全て自分持ちで会社が見てくれる訳ありませんから。

 

社会保険もさすがにほとんどの正社員職では完備されているけど、それでもメリットが前より少ないんですよ。

 

健康保険の金額も会社負担でも高いし厚生年金は会社負担を企業が避けるために社保完以外は加入できるところが少ない。

 

雇用労災は必須だけど雇用保険も給付額は少額でそれでもゼロよりは全然いいですが。

労災は危険に関わらない仕事なら…あ、通勤途中の事故とかもあるから労災はまぁ必要かな。

 

会社に入らねば!!というメリットを保険の待遇でもそれほど感じられなくなってしまったんですよね。

 

頑張って我慢してもこんなあっさり終わるんだという喪失感を経験してしまったので、どうせ不安定ならもう自分が好きなこと、やりたいことをやってしまおう。

 

いつでもこの世をおさらば出来るように、今迄我慢していたことを仕事でもプライベートでも損得抜きでやってしまえ!と考えるようになりました。

 

選んだ道が不安定極まりないフリーのWEBライターと言う…(笑)

 

なけなしの貯金がみるみる減っていますからね、最高にデンジャラスですよ!

 

厳しい道だけど厳しくない道なんてないんですよ…よほどの大金持ちや特権階級、タフな精神でないと辛すぎる。

 

 

 

まとめ

お国や上の人たちに対して大人しい日本人というより諦めきっているんですよね。もうどうにもならないと。

 

そりゃそうですよ、1番意見を示せる選挙がどうやってもおバカな人たちが受かってしまうんですから。行っても無駄と思うのも無理ないです。

 

それでも国のせいにせずに自分の所為だと責めつづける人達が多いことに驚きですよ。ひねくれた私にはそこまで菩薩のようにはなれないな…。

 

もともと従順な精神必須の会社員は私には向いてなかったんだなぁと改めて思います。

 

でも救いがない世の中で少しだけ希望があるとしたら、批判も多いネットですがこれをうまく利用すれば今までなら諦めていたことを実現できることが増えるんじゃないかなぁと思えることでしょうか。

 

今年の夏の参院選までにあとどれだけ失言や失態があるのか、もう期待も何もないからその意味での失望だけはないですね。

 

 

うんざり世の中
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シンプルに 楽な方へ ゆっくりと