金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿5巻
原作/天樹征丸・金城陽三郎・さとうふみや 漫画/船津紳平 5巻 週刊少年マガジンについてのあらすじと感想とまとめの記事です。
4巻のネタバレ記事はこちらからどうぞ

前巻まで犯人たちの思惑やトリックをことごとく打ち破り、行く手を阻む名探偵金田一!
今巻では一度帰っても再び帰ってくる新たな手段で犯人に恐怖を植え付ける!
この記事はネタバレありなので閲覧にご注意ください。
金田一少年の事件簿 犯人たちの事件簿 5巻のあらすじ
黒死蝶殺人事件…金田一は斑目紫紋の邸の「蝶屋敷」で、かつて悲恋湖の底へ消えた遠野英治にそっくりの深山日影に会う。深山は遠野なのか?滞在している最中に紫紋の三女斑目るりが遺体で発見されてしまう。
飛騨からくり屋敷殺人事件…旧家の巽家に嫁いだ幼馴染の巽紫乃が脅迫され助けを求められた剣持警部は、金田一と美雪と共にくちなし村へ。屋敷の中で脅迫者の赤沼の遺体、洞窟の中でと謎の首狩り武者が巽征丸の首を金田一と美雪にさらす…!
怪盗紳士の殺人…怪盗紳士は絵とモチーフを盗む世間を騒がす怪盗。予告状が届いた蒲生邸へ行く剣持警部と金田一達。そこで金田一のクラスメイトで蒲生の娘のさくらと会う。
さくらを描いた絵が怪盗紳士に盗まれさくらの髪も切られ連続殺人事件が起こる!
黒死蝶殺人事件 メンタル弱い犯人も居るよ
本当犯人たちって凄いですよね(^_^.)
長年の復讐とはいえ婚約者になる為にモテを勉強して自分磨きをしなくてはいけないんですから(笑)
なんて難易度高いんだ。
コノハチョウに思いを託すものの数えきれない殺人事件をくぐり抜けてきた金田一君の幼馴染の美雪ちゃんに蝶を見られたのは痛かったですね~。
確かに普通ならあの状況で細かくは覚えていられないけど、
普通の女子高生ではないですからね!
犯人からは超味方だった猪川警部ですが残念でしたね(^_^.)
大量の毒蜘蛛にうえぇっっ…。好きとはいえ素足で飛び込み助けた深山さん本当に凄い。
小野寺さん、揚羽さんに突然の告白…!
いや、当時も思ったけどこの状況で告白ってどんな神経と意味が!?
自分で突っ込むほど相当テンパってます小野寺さん。
そしてとうとう金田一君に暴かれますが、コノハチョウを当時と同じく実写収録はささやかに感動しましたv懐かしい~。
紫紋はともかく巻き込まれた被害者、特に少女るりちゃんを殺した事もありあまり好きではない小野寺さんでしたが、やっぱり裏の切なさと努力を見ると許せてしまいますね~。
飛騨からくり殺人事件 仲の悪いコンビは目的達成が難しい
実の息子龍之介に家督を継がせるために、征丸さんを殺す事を決意した紫乃さん。
う~ん、当時も思ったけど憎き綾子の息子とはいえ育ててきた、正直龍之介よりよほど性格が良くて懐いていた息子をあれだけあっさり殺せるとは…征丸さん可哀想。
共犯トリックの為に自分を捨てたクズ男猿彦。
本編では紫乃さん主役の存在感薄い最低男でしかないけど、外伝では紫乃さんに命令されまくりのちょっと切なさ漂うクズ男でした(笑)
てへっと笑ったりばちこーんとウィンクしたりと気持ち悪さ全開のおっさんで最期だけは紫乃さんの思惑通りだったけど、金田一君に尾けられたり実は高所恐怖症だったりと…失敗の原因でしたね(^_^.)
龍之介も父親のクズっぷりを立派に受け継いでますね~紫乃さん自ら言ってるし。
けど安心もつかの間。タイミング見計らったかのように追い出しても帰ってくる名探偵金田一君。さすがの強気の紫乃さんもトリック再現や移動中の気まずさはきつい。
猿彦!と脳内で連続ダメ押しする紫乃さんが笑えました。
信頼していないコンビで目的達成はいかに難しいかが分かります(^_^.)
どんでん返しは紫乃さんも猿彦もキラ~ンとドヤ顔で楽しそうですね~。
怪盗紳士の殺人 ほのかな恋心も抱いてたけど名探偵は正直怖い!
さくらは金田一君にちょっと恋してたんですよね、でも金田一君は容赦なく犯人を追い詰めます。
まず警部の助っ人の為どこでもついてきますからね(笑)
確かに怪盗紳士と聞いたら男性と思うし、折角嘘八百のストーリーを並べたり偽装したりハイになっていたのに全てが水の泡に。
それにしても目を適度に潰す為の絶妙な包丁さばきの為に魚を沢山さばく苦労が…。
それにしても金田一君どこまで最強なのか。
そうですよね、剣持警部をはじめとする警察関係者以外にルポライターいつきさんまで味方だし。
一度帰ってまた戻ってくるこのメンタルへの残酷なまでの大きさに、
本当同情します。なんて極悪Sっぷり。
本編で描かれていた恋心が外伝では全く描写されていないのがわざとなのか分かりませんが、少し残念ですね。でも描くとまた大変だから外伝では割り切った方がいいのかな。
それに外伝では金田一君へは恐怖で恋心なんて吹っ飛んじゃうほどですよね(+_+)
金田一少年の事件簿 犯人たちの事件簿 5巻のまとめ
表紙の紫乃さんの背後にひっそり写ってる猿彦が細かい(笑)
今巻も切なさと恐怖の犯人たちでしたね~…。同じ基盤で描き続けるのは本当に大変ですが、これだけの数の犯人が被らないのも本家含めて改めて凄いです。
そして犯人たちを絶句させる金田一君の意地の悪さがどんどん増しているのが!
思わずやっぱり犯人を応援してしまう外伝、次巻も楽しみです。