大掃除の時期になりました。今日は日曜日で毒父が休日なので思い立ったかのように朝から家中の窓ふきとベランダの水掃除。
やるのはいいけど何をするにも音が大きいから、俺大掃除しているぜ!アピールの様で正直うざいですが。力があるので綺麗になるから助かりはするけど素直に感謝とか思えませんわ。大仕事だから年に数回でもドヤ顔できるからいいねぇ毒父は。まぁ本人が爽快だから放置しておきました。
このまま平和なら良かったのですが、爽快なままで終わらないのが毒父です。しっかりと午前と午後にイライラを落としていきました。
今回はいつもの如く一つ一つは小さいけどイラついた内容を書いていきます。
引用元:Reimund BertramsによるPixabayからの画像
共有物でも自分だけが使用しているかのようにおかまいなし
台所の掃除が終わったので昼食用に電子レンジを開けたら見事に庫内に揚げ物の衣がビッシリ。ご丁寧に上下左右まんべんなく。具は分からないけどイカフライか何かでしょうか。毒母は揚げ物を温めている最中にパンパンと音がしたら怖がった為にぶつくさ言いながらも急いで早めに止めたのですが、毒父は耳が悪いのか気にしないのか最後まで温めた為の惨状でしょう。
私物ならどう使おうが勝手ですが、電子レンジは一応共有物だから私も使うのに本当毒父は自分のことしか考えていません。共有物や場所を使用した後は少し確認位するのではと思いますが、入れてチンして取り出すしか頭にないんでしょう。
毒父の行動の後片付けの記事はこちらです。

何回も黙認してきましたが今回は糸がぷつんと切れて毒父に言いました。
「悪いけど電子レンジで揚げ物温めたら衣がびっしりだからふき取る位してくれる?もう何度文何度もふき取っているんだけど」と(こんなことまでいちいち言わないといけないのかよと思いながら)一応怒りを抑えながら言ったのですが。
「おおっ?外に飛散っていたのか?」とへらへら顔。
…外って何よ?まさか電子レンジの外とか思っているとか?もう考えるだけで頭が痛くなるので、とりあえず伝えるだけ伝えました。けれど拭き取ったとしても中途半端か何回か後には忘れるでしょうけど。もう無駄な期待はしません。
私も潔癖症ではないので衣が数個くらいの飛散り位なら別に言いませんよ。でも全面に飛散っていることが何回もあったら流石に怒ります。…拭き取っている間も伝えている間も無性に情けなくなりました。揚げ物だけではなく私の怒りも爆発です。
毒父が引き受けてきたのに何で私が対処しなければいけないのか
大掃除後に毒父は(毒父の)姉のところに行ってきたようです。そして帰宅した途端にまたしても怒らせるやりとりが。
毒父「姉が孫(私からの姪っこ)へお年玉だってよ」
私「ふぅん。(お姉さんのところに行ってきたのか。毎年叔母さんも律儀にお年玉くれるなぁ)」
で、そこまでは良かったのですが。
毒父「明日姉ちゃん来るだろ?お年玉渡しておいて」
…はぁ?
確かに明日は(私の)姉が来る予定です。でもなんで毒父が(私にとって)叔母から姪っ子へと預かったお年玉を、私が渡さなくてはいけないの?自分が実姉から渡されたんでしょう?だったら毒父が姉ちゃんに渡せばすむことなのになんでわざわざ私が挟まれなくてはいけない訳?もし姉が急に来られなくなったら次会うまで現金を預からなくてはいけない等少なからず負担になることくらい分からないのか。
姉が明日以降滅多に来られなくなるとか、毒父が繁忙期で帰る時間が遅いから姉と会いにくいとか、明日までに早々に渡さなくてはいけないとか理由があるなら私も納得します。
だけど姉は明日以降も来る日が今月まだ何度かあるし、毒父は今のところ昼過ぎには帰宅だし、仮にもし今月会わなかったとしてもお年玉なんだから来年の新年会で渡してもいいし。悪いけど~とか何か少しでも前置きがあればまだ良かったけど軽~く引き受けて当然な毒父の態度に腹が立ちました。
まして毒父が大好きなお姉さんから頼まれたんだから毒父が自分で渡すべきでしょうよ。と思って「自分で渡せばいいじゃん」と言ったら、
「これぐらいやってくれたっていいだろう」とムスッ顔しながらも自分で渡すことにしたようですが。
……これぐらいと言うなら尚更自分でやれよ!!!何なのか、その言えば何でもやってくれる状態は。もぉさぁ、今までも毒母の毒父の愚痴聞きや毒父の友人の飲み会の取次ぎや毒父のやるべき手続きとか、私にしては許容範囲超える位散々引き受けているんだから、せめて自分で引き受けた分くらいは自分でやれよ。
毒父の暴言についての記事はこちらです。

なんで毒父に巻き込まれて嫌な思いを常にしなくてはいけないのか。もうこんなのばっかりで心底うんざり。普通の人なら起らないストレスをわざと溜めさせて怒らせたいんですかね。そもそも頼んでいる方が上から目線で、なんで頼まれた方が(断ったけど)嫌な思いをしなくてはいけないのでしょうか。
分かっているんですよ、「分かった、じゃぁ渡しておく」と内心はともかく軽く引き受けるのが最良なのは。でも日々のイライラと虚しさの積み重ねでどうにも流せなくなってしまいました。第三者が見たらそんな小さな事と思われることばかりだろうなと。もう私の許容範囲も極小になってしまっているんでしょうね。
まぁでも少しは頼んでも拒絶されることがあることも知っておくべきではないですかね。70代になってようやく知るんだから、いかに今までお幸せに生きてこられたかも少しは分かってもいいと思います。
毒父のイージーモード人生についての記事はこちらです。

まとめ
後片付けが出来ない、しないのは本当に迷惑なんですよ。人は誰でも迷惑をかける存在だし、迷惑をかけるなと言う言葉が余りに横行する現在は嫌いですが、毒父の行為は迷惑と言っていい内容だと思います。
ズボラで無神経な人と共有するのはストレスがたまる一方です。潔癖症ではない(むしろズボラな方の)私ですら毒父のやりたい放題ぶりは相当酷いと思います。
台所のシンクには海苔が散らばっている、仏壇の灰はこぼしっぱなし、トイレには新聞紙を置きっぱなし、夜中の小用の時には水を流さない(私が寝ていて気づかないと思っているでしょうが、眠りも浅い時には流していなかったら十分聞こえています)…毒母亡き直後にはお風呂場では石鹸の欠片が散らばっていることもありました。
別に毎回完璧にを求めている訳ではないです。けれど自分が世帯主だろうが共同生活をする以上少しは配慮や気遣いや折り合いは必要でしょう。自分が出したり汚したりしたら片づけると学校や家で教わらなかったんでしょうか。まぁ毒母が長年何でも後片付けをしてしまったから、もう忘れてしまったんでしょうね。
それに今までも何回かあったけど毒父と相手だけで済むやりとりに、わざわざ私を挟ませることも凄くイラつきます。私はあなたの秘書でも付き人でも万事屋でもないんですけど。しかもそれ位と言ってのける図々しさ。○○位って毒持ちの定セリフですよね。言えば何でもやってもらえる思い込みが酷すぎます。今まで出来ていた人が高齢や認知症等で出来なくなったのではなく、遊びや自分のことは元気で飄々としているから余計にイラつくんです。
もうレベルEのバカ王子のサポートにブチ切れたクラフトさんの心情ですよ。やってられるかーーっ!!ははははは!!と怒りで大笑いか拳法でフルボッコしたくなります。