ついに、ついにダイの大冒険が新作アニメ化されます!情報を見た時思わず二度見しましたよ~~!!当時の読者が権力をもった象徴のように、黄金期作品が次々とリメイク化されますね!ダイ大は旧アニメを知っている方にはトラウマの終了でした。あれからアニメ続投を期待しつつも一向にされる気配はなく半ばあきらめていた方が多いのではないでしょうか。でもついに!今のアニメ技術で見られることが決定しました。
かなり昔の作品ですし、巻数が多いのでダイ大を未読の方も多いのではないでしょうか?
ここではダイの大冒険のあらすじと旧アニメの内容と打ち切り内容、新作への期待と不安、新作への声優さん(希望)予想を書いていきたいと思います。
引用元:Myriam ZillesによるPixabayからの画像
ダイの大冒険はジャンプ黄金期作品のひとつで今も語り継がれる名作
ダイの大冒険は週刊少年ジャンプに1989年から1996年に連載され、コミック全37巻の長期連載作品です。ダイ大は勇者を目指す少年ダイが、元勇者のアバンに勇者になる為の修行を受け、ポップやマァムなど仲間達と旅と闘いをしながら大魔王バーンを倒すストーリーです。
友情・努力・勝利というジャンプの看板を見事に最後まで貫き、ジャンプ作品では珍しく中だるみもなく大魔王バーン打倒までぶれずに連載された作品です。
また呪文やモンスターなどRPGドラゴンクエストをモチーフにしていますが、オリジナル色が強くドラクエ好きにもドラクエ未プレイの人にも十分楽しめます。名台詞や名場面も盛り沢山で、子どもだけではなく大人になってもじぃんんとくる作品なので、長期連載と敬遠している方にも是非読んでほしい作品です。
ダイの大冒険新作アニメ公式サイトはこちらです。

ダイの大冒険アニメは1992年に放映されたが打ち切り…
当時凄く楽しみに読んでいたダイ大はアニメも毎週欠かさず見ていました。アニメは1991~1992年に放映され全46話で終了。ダイ大アニメは原作にとても忠実でアニオリが殆どない為に、原作ファンにとっても嬉しく間延びしないのでストレスが殆どなく見られるアニメでした。
またゲームのドラクエ音楽も作中で使われ、ゲームのドラクエファンにも嬉しい仕様に。作画も作画崩壊が結構ありましたが、当時のアニメ技術から考えるととても頑張った方ではないでしょうか。
声優さんもアバンの使徒を始め他キャラや敵キャラまでベテランぞろいで安定した完成度で見ていたのですが…。なんと打ち切りになってしまいました。
打ち切りの理由はTBS局側の番組編成の都合によるものでたった1クールで終了。しかも多くのファンが待ち望んでいたポップの最高の見せ場のバラン編のあの場面の直前という暴挙!!打ち切りは仕方ないとしても、バラン編を最後までやりきるかフレイザード編で終了してほしかった!!無理な打ち切りの為バランは弱っちぃし…(苦笑)この打ち切りは30年近くたってもファンにとってはしっかりとトラウマにしてくれました。
ダイの大冒険新作アニメの期待と不安
アニメ終了から原作も終了…あれから28年も経ったんですねぇ…。近年は黄金期作品が次々と新作リメイクされるので、ダイ大!ダイ大をお願いします!と秘かに思っていましたが遂に願いが叶い嬉しいです!
新作アニメにはアニメ技術がとても進化しているので今の技術でどれだけのクオリティになるのかがとても注目です。旧作でも十分でしたがそれが更にパワーアップされるのが楽しみで仕方がありません。
また声優さんも亡くなられた方が多いし新作の為声優さん一新と思うので誰が声をあてるのかがとても気になります。特にポップは…想像できないんですよね。お調子者ムードメーカータイプはどの作品でも難しいと思います。
不安点は…今のアニメは大体原作に忠実なので昔のアニメのように変なアニオリがないとは思いますが、逆に封神演義のように超ダイジェストや重要なシーンをバッサリは絶対にやめてほしい!はっきり言ってどれも必要な話なので!!
あとはフルバのように最後まで放映されるのかどうか…それが気になりますね。中途半端や改悪にされる位ならアニメ化しないでほしいですから。作品の一ファンとして本気で切実なお願いです。あとは個人的に萌え絵のようにキラキラ~~全開の絵柄じゃないといいな…。
ダイの大冒険新作は声優さんは一新される?
昭和から黄金期のアニメは作画のクオリティやアニオリのイマイチさは仕方がないものの、音楽と声優さんは珠玉の物ばかりだと思います。ダイ大も当てはまりますが、28年ぶりで声優さんも高齢化や亡くなられたりしてますし、リメイク化が大体声優さん一新の為ダイ大もおそらく一新となるでしょう。初代のイメージが強いので寂しくもありますが、リメイクなので今時に変換したらどうなるのかが不安とともに楽しみでもあります。
どんな声優さんが担当されるのかどうか、独断と偏見でアバンの使徒の声優さんの予想と希望を立ててみました。
・ダイ…高山みなみさん。潘めぐみさん。竹内順子さん。
ダイは少年役が上手い女性声優さんに担当してもらいたいです。
・ポップ…古川登志夫さん。
アラレちゃんのタロサやうる星の諸星あたるなど軽いけどやる時にはやるタイプの声質があっているけど、かなりのベテランさんなので難しいかな…。ポップのような三枚目タイプは声優さんが想像できない…。誰が担当するか分からないけどダイと同じくプレッシャーが大きいでしょうね。
・ヒュンケル…鳥海浩輔さん。諏訪部純一さん。
クールな落ち着いた雰囲気の声も熱血系の声も出されるお二方がいいかな。
・アバン先生…井上和彦さん。石田彰さん。中村悠一さん。遊佐浩二さん。
声質がよくてフェミニスト的な感じの声優さんがいいですね~v
マァムとレオナは女性声優さんが豊作なのでそれぞれぴったりな声優さんが担当されると思います。(今時の声優さんに詳しくないから分からない…)あ、ツンデレ担当女性声優の釘宮理恵さんも行けると思います!
情報が出るまでの予想が自由にできる楽しみがあるので妄想してみましたvいずれにせよ、新人さんでもいいので声優さん以外の芸能人採用は勘弁してください!
まとめ
ダイ大もゲームのドラクエも大好きな私には本当にダイ大の新作アニメ化が嬉しくてたまりません。あの打ち切りの仕打ちからもう30年近くたったんですねぇ…(遠い眼)。新作アニメには期待と不安が混じっていますが今度こそはきっちりと放映してほしいです。封神演義のようにはならないでください…。
新作アニメ化を機会にファンの方は原作を読み直して、当時の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか?ダイ大を未読の方は是非試しに読んでみてください。きっとドラクエワールドに引き込まれると思いますよ!